※開催中止※【会員無料】知的財産権講習会(初心者編)のご案内(4/14,16,23)

全3日程にて講習会開催を予定しておりましたが、
依然として新型コロナウイルスの感染者が増加していることを
踏まえまして、開催を中止することと致しました。
既にお申込みを頂戴しておりました皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

初回講座「知的財産権制度の概要」説明を皮切りに、特許を始めとした知財四法に著作権を加えた、全5回テーマ別の講習会を開催します。
これから知財を学ぼうとする方、初めて実務に携わる方を対象に、経験豊富な講師より基本的な概念や、制度内容について解説いたします。

開催概要

日時・内容

講座(1):「知的財産権制度の概要」

開催日時 令和2年4月14日(火) 9:30~12:30
内  容 1)知的財産制度の存在理由と知的財産の種類(特許、実用新案、意匠、商標、商号、地理的表示、種苗権、営業秘密、ドメイン名、パブリシティ権、標準化特許等)
2)特許庁に登録する意義  3)知的財産に関する主な国際条約
4)ミャンマー等新興国の知財状況  5)イギリスのEU離脱と日本企業への影響 等

講座(2):「特許・実用新案法」

開催日時 令和2年4月14日(火) 13:30~16:30
内  容 特許法:1)特許になる発明の紹介「こんなのも特許です」 2)出願から登録までの流れ
    3)発明の特定の仕方 4)特許権の権利範囲の考え方 5)職務発明制度
    6)特許に関する国際条約
実用新案法:1)特許との相違点 2)特許か実用新案か、判断のポイント

講座(3):「意匠法」

開催日時 令和2年4月16日(木) 9:30~12:30
内  容 1)デザインを保護する法律の概要  2)なぜ、意匠登録を勧めるのか
3)多彩な意匠登録の種類(部分意匠、関連意匠、秘密意匠、画像デザイン等)
4)意匠制度を活用する際のポイント  5)国際登録制度(ハーグ協定ジュネーブ改正協定)
6)4/1からスタートした改正意匠法の概要

講座(4):「商標法」

開催日時 令和2年4月16日(木) 13:30~16:30
内  容 1)「ブランド」を保護する法律の概要
2)「商標」は最も身近な知的財産です:商標の種類と新しいタイプの商標
3)「B to B」のビジネスに「ブランド」が必要な理由  4)商標調査の重要性
5)商標出願の仕方と審査の流れ  6)地域団体商標と地理的表示
7)国際登録制度(マドリッド条約プロトコル)

講座(5):「著作権法」

開催日時 令和2年4月23日(木) 13:30~16:30
内  容 保護される著作物、著作者(法人著作含む)の権利、伝達者の権利(著作隣接権)、権利期間、権利の制限、権利侵害に対する処置、著作権契約の重要性 等

(1)~(4)講師
小西・中村特許事務所 弁理士
吉備国際大学大学院
知的財産研究科(通信制)非常勤講師
中村 知公 氏
Tomohiro picture (5)講師
いいだ特許事務所 弁理士
国士館大学 副学長
同大学院
総合知的財産法学研究科 教授
飯田 昭夫 氏
飯田先生

会  場

名古屋商工会議所 3階 第1会議室(名古屋市中区栄二丁目10-19)

定  員

50名(先着順)

受 講 料

◎(一社)愛知県発明協会・名古屋商工会議所会員・・・無料
◎非会員・・・3,000円(1講座あたり)
※受講料はお申込の段階にて下記口座までお振込みください。
※キャンセルによる受講料の返金はいたしかねますので、ご了承ください。

 〔振込先口座〕三菱UFJ銀行 鶴舞支店 普通預金546057 一般社団法人愛知県発明協会

申  込

下記より、webもしくはFAX(052-221-7964)にてお申込みください。
※開催中止のため、申込用webサイトを閉鎖いたします※

FAX申込書兼案内チラシはこちら
※申込締切:令和2年4月7日(火)

問合せ先 / 一般社団法人愛知県発明協会(名古屋商工会議所 産業振興部内)

新木(TEL 052-223-5640)